太宰府天満宮 観光・参拝ガイド
スライドページ

坂本八幡宮は太宰府にある大伴旅人邸跡※令和の梅花の宴の場所

大伴旅人邸跡と言われている坂本八幡宮をご紹介します。 「令和」の典拠となった万葉集の序文が、この太宰府の大伴旅人が自宅の庭で開いた「梅花の宴」で詠まれた歌であったということで、いま太宰府は「令和」ブームに沸いております。
続きはこちら
スライドページ

大宰府天満宮の飛梅を見てきた。

大宰府天満宮観光の見どころの一つが飛梅(とびうめ)。 道真公は京都におられたときには梅の木を大切にされていたわけですが、陰謀に図られ太宰府に旅経つときに梅の木と別れれを惜しんだのです。 その時に詠まれた歌が・・・ 「東風
続きはこちら
スライドページ

太宰府の手水舎には、全長3mの巨大な神亀さまが泳いでいた!

太宰府の手水舎は、その手水鉢が巨大なことで有名ですが、なんとその中で巨大な神亀様が泳いでおられるという。 見られた人いますか? 実は、よ-く見ていないと見ることができないのです。 神亀様を見ないということは、せっかく太宰
続きはこちら
スライドページ

酒殿屋(さかどや)さんの奥庭の、滝の流れるプチ日本庭園に驚愕!

太宰府天満宮の参道にある酒殿屋(さかどや)さん 参道からチラ見すると、お店の奥になにやらお庭があるのが見えるんですよね。 ですので早速入ってみました。 酒殿屋(さかどや)さん 酒殿屋(さかどや)さんは、天満宮に向かって、
続きはこちら
スライドページ

縁結びの神様 太宰府の竈門神社の境内は、恋愛成就のワンダーランド

縁結びの神様、厄除けの神様として有名な太宰府の竈門神社に行ってきました。 この竈門神社には、縁結びを成就させる様々な仕掛けがあるのです。 ・竈門神社本殿 ・再会の木 ・恋占いができる愛敬の岩 ・招霊の木 ・水鏡 それぞれ
続きはこちら
スライドページ

光明禅寺(苔寺)の石庭に光を観る

太宰府天満宮に来られたなら、ぜひ光明禅寺にもご参拝下さい。 光明禅寺は、鎌倉中期に開山したという由緒ある禅寺なのです。 前庭と奥庭からなる枯山水が美しい庭園が自慢です。 夏の終わり、まだまだ暑く日差しがまばゆい9月に、涼
続きはこちら
スライドページ

天神様の登竜のお姿が、頑張る受験生や社会人にエールを送ります。

太宰府天満宮の本殿の掲げられている欄間 その右側の欄間には、天神様が鯉に乗って竜門の滝を登って龍になる姿が描かれております。 合格記念に来られる受験生や親御さんには必見の縁起物なのです。 竜門の滝を登る鯉の背中に道真公の
続きはこちら
スライドページ

太宰府天満宮のスタバのコンセプトストアに日本の木造建築の美を見る

スターバックスコーヒーにはコンセプトストアというのが全国にいくつかありますが、ここ太宰府天満宮表参道のスタバもそのコンセプトストアの一つ。 太宰府天満宮のスタバは、約5cm角の木材が組み合わせて作った木組みが、そのまま店
続きはこちら
アクセス

福岡市の中心部(天神)から太宰府へ 西鉄電車の旅人号に乗ってみた

福岡市の中心部(天神)から太宰府天満宮へは西鉄電車が便利です。 西鉄電車の乗場は天神の中心部にあり、福岡天神駅からは二日市で乗り換えて太宰府にゆくことになります。 西鉄電車乗場 まずは西鉄電車の乗場に行きます。 電車の乗
続きはこちら