縁結びの神様 太宰府の竈門神社の境内は、恋愛成就のワンダーランド
縁結びの神様、厄除けの神様として有名な太宰府の竈門神社に行ってきました。
この竈門神社には、縁結びを成就させる様々な仕掛けがあるのです。
・竈門神社本殿
・再会の木
・恋占いができる愛敬の岩
・招霊の木
・水鏡
それぞれ見てゆきたいと思います。
駐車場から竈門神社本殿まで
竈門神社へは、太宰府駅からコミュニティバスで来るのが便利です。
片道100円、約7分の距離です。
コミュニティバスは、竈門神社のすぐ下まで来ます。
この駐車場から本殿に向かいます。
大きな石の鳥居をくぐってゆきます。
途中の参道には
・竈門山寺跡
・式部稲荷大明神
・神鹿園
・社務所下の池
などがあります。
駐車場から石段を登ってゆくと、本殿が見えてきます。
駐車場から5分程度です。
手水舎
小さいながらも清々しい手水舎
お参りする時には、必ず身を清めてくださいね。
竈門神社 拝殿
石段を登りつめると、竈門神社拝殿が見えてきました。
毎年行われる「秋のえんむすび大祭」は、男女の縁をはじめ、家族、友人、仕事など様々な良縁を願う祈願祭縁結びの大祭です。
境内にはその「えんむすび大祭」の大きな幟旗がたなびいておりました。
大きなご神木のクスノキが寄り添うように立っております。
竈門神社は、主祭神に玉依姫命(タマヨリヒメノミコト)をお祀りしており、御霊を引き合わせるということから、縁結びの神様として信仰されてきたそうです。
男女の良縁だけでなく、家族、友人、お仕事などでの良い縁を結ぶことでも良いらしいですよ。
また、いまから1350年前、大宰府政庁が置かれた際に、太宰府天満宮の鬼門の方向にあたる宝満山を太宰府鎮守、国家鎮守のための霊峰として祭祀が行われ、古くは最澄や空海などが祈りを捧げ、また遣隋使や遣唐使の航海の安全と目的成就のために祈願した霊峰として祀られています。
なので、厄除けの神様としても、転じて、ストーカ封じ、悪縁切りとしてもいいらしいです。
今の悪縁を切って、良縁を呼びこむためにもいいようです。
本殿に参拝した後は、境内を見てゆきます。
境内には様々な縁結びアイテムが有りますので、それぞれ願いを叶えていってくださいね。
神社とは思えないオシャレな社務所
境内には、神社には似つかない?ようなコンクリート製の近代的な社務所が建っております。
御鎮座1350年大祭を記念して、2012年12月にリニューアルされたそうです。
店内には、オシャレなお守りや、縁結びグッズが並んでおります。
円形ホールみたいになっていて、入るのに少し緊張します(汗)
旅人号と竈門神社のコラボ オリジナルの記念品
太宰府天満宮まで西鉄電車の旅人号で来られる方は、旅人号の車内に設置してある「願い事の紙」をこの竈門神社まで持ってくると、記念アイテム、記念品が貰えるんですよ。
竈門神社オリジナルの記念品だそうです。
西鉄電車と旅人号と竈門神社のコラボ企画。
そういうことで、旅人号に乗って、「願い事の紙」をゲットしてやってきたのです。
か・な・り 期待しておりました。
そして、これがいただいてきた、記念品です!
ジャーン!
金平糖でした!
竈門神社のシールが張られております。
個人的には、縁結びのプチお守りなどを期待していたんですが・・・・
甘い感じが恋の成就にいいんだと思います。
ありがたく頂戴いたします。
さてさて、記念品ももらったことだし、
境内の縁結びアイテムを見てゆくことにします。
水鏡に顔を映してみる
まずは水鏡から
拝殿の左に、水鏡があります。
この水鏡に顔を映して、キレイに顔が映れば願いが成就されると言われています。
地面にあるので見えにくいのですが、ぜひ試してみてくださいね。
再会の木に、好きな人とまた会えることを願う
拝殿の右側に「再会の木」があります。
再会の木
まだまだ小さな木なのですが、サイカチの木だそうです。
神功皇后が朝鮮出兵のおり、宝満山に登ってサイカチの木を植え、「凱旋の後、再会しましょう」と言われたことに由来します。
その故事に習い、このサイカチの木に向かって好きな人と再開できることを願えば、願いが成就できるようです。
もう一度会って伝えたいことなどあれば、お願いするといいでしょう。
愛敬の岩で恋占いをしてみる
再会の木の奥に、五穀神社があります。
その五穀神社のお社の両脇に、なにやら大きな石が鎮座しております。
愛敬の岩
この岩ですが、愛敬の岩と言われていて、恋占いの岩なのです。
左の岩の場所から、目を閉じて、右側の岩に向かって歩いて行きます。
無事に右の岩に到着できたら恋が叶うらしいです
一度で出来たら早く願いが叶うとか。
誰かのアドバイスを受けながら到着できたら、その恋も誰かの助けを借りる必要があるということらしいです。
これも試してみてください。
招霊の木は、幸せを招く木
五穀神社の右には、招霊(おがたま)の木があります。
招霊(おがたま)の木は幸せを招く木とされています。
その昔、天の岩戸にお隠れになった天照大神を外に招くために踊られた天細女命(あめのうずめのみこと)が手に持って舞った木が、この「招霊の木」と言われています。
招霊(おがたま)とは、神様を招くということで、良縁、幸せを招く御霊験の木として尊ばれているそうですよ。
秋には鈴のような丸い実がなるそうです。
落ちていると、お守りになるかもですね。
えんむすび 幸福の木
オシャレ社務所の裏側には、幸福の木があります。
社務所の横を通って、裏側に行きます。
石段横の通路を渡ってゆきます。
展望台みたいになっていますね。
展望台に向かってゆくと、何やらピンクの木が立っています。
これが、えんむすびの幸福の木です。
おみくじを引いた後、この木に結びつけることで「縁が結ばれる」と言われる幸福の木なのです。
既に沢山のおみくじが結んであります。
どうぞ縁を結んでくださいね。
社務所裏からの眺めも穏やかで良いです。
展望台からの眺めも穏やかでいい感じです。
遠く、太宰府市内を見下ろすことが出来ます。
新緑の季節や紅葉の季節には、さらに美しいことでしょう。
展望所には石製のイスも設置されています。
皆さんゆっくりとくつろいでおられるようです。
さてさて、縁結びの竈門神社
境内にはいろんな縁結びアイテムが有りますので、良縁成就のために試してみてくださいね。
それから、社務所には、沢山の縁結びグッズが並んでいますので、ぜひお守りとして身につけてください。
きっと願いが叶うと思いますよ。
コメントを残す