福岡市の中心部(天神)から太宰府天満宮へは西鉄電車が便利です。

西鉄電車の乗場は天神の中心部にあり、福岡天神駅からは二日市で乗り換えて太宰府にゆくことになります。

西鉄電車乗場

まずは西鉄電車の乗場に行きます。
電車の乗場は、西鉄ソラリアビルの中に入っていて、切符売り場やコンコースも2階にあります。

2階に登る入り口は何ヶ所かありますが、太宰府散策キップはチケットカウンターで売っているので、パルコ側の入り口から入ると良いでしょう。

太宰府切符売り場

2階に向かいます。

太宰府散策きっぷを購入してみた

太宰府へは、通常の電車でもゆくことができますが、お得な「太宰府散策きっぷ」が販売されているので購入しました。

太宰府散策切符は、チケットカウンターで販売されています。

西鉄電車 チケットカウンター

北側(パルコ側)の大きな改札口の近くにあります。

オレンジ色を目印に探してくださいね。
場所がわからなければ駅員さんに聞いて下さい。

これが太宰府散策切符 1000円です。

太宰府散策切符

福岡天神から太宰府までの往復券(通常800円分)
梅ケ枝餅3個引換券(通常360円)
九州国立博物館割引券(350円で入場可)
太宰府クーポン
 官公歴史館 50円引
 宝物殿入館 100円引
 観世音寺入館 200円引
 だざいふ遊園地 100円引
 レンタサイクル 100円引

これだけの特典がセットになって1000円です。

通常、福岡から太宰府までは、片道400円です。
梅ケ枝餅は1個120円が相場です。

これだけで、1160円しますので、太宰府を散策される方には、少しお得になりますね。
その他、お食事付きの切符も販売されておりました。

この太宰府散策切符は、自動改札を通らないので、改札口両脇の駅員さんに見せて通行してください。

旅人号に乗る

福岡、太宰府間には、定期観光列車「旅人(たびと)号」が運行しています。

旅人号は全部で六両編成。
ラッピングされた列車で、内装なども観光用に誂えてあります。

内装は各車両ごとに違っており「学業成就」「健康長寿」「厄除け」「安産」「家内安全」「縁結び」の車両となっています。かなえたい願いの車両を選んでご乗車すると良いらしいです。

また、車内には観光客向けの仕掛けもあるので、ただ乗るだけでなく電車内も散策してみてください。

太宰府観光列車 旅人号

ちなみに、この旅人号には普通の切符でも乗車可能です。
太宰府散策切符は必須ではありませんし、予約なども不要です。

ですので、普通のお客さんも、いつもの快速電車として利用されています。
ただ、いつでも乗れるわけではなく運行時間が決まっています。予め発車時刻をご確認の上、ご乗車下さい。

西日本鉄道の旅人号サイト
http://www.nishitetsu.jp/train/tabito/

旅人号の開運カード

旅人号の車内には、幾つかのイベントが仕掛けられています。

その一つが、「開運カード」
各車両の扉のところに「開運カード」が設置されています。
乗車された車両のテーマに従ったカードになっています(無料)

旅人号 開運カード

1枚引いて、裏側に「願い」を書き込んでみてください。

旅人号で縁結び

旅人号の3号車には、太宰府のお土産などを展示する特別カウンターや、記念スタンプが押せるスタンプ台があります。

お土産などを展示する特別カウンター
旅人号 3号車

なかでも女子に人気なのが、縁結び

設置してある「願い事の紙」に必要事項を記入して縁結びで夢いな「竈門神社」に持って行くと「オリジナル記念品」がもらえます。
また、縁結びの神様「竈門神社」に行けない人には、隣の奉納箱に入れておくと、竈門神社に奉納してくれるサービスです。

旅人号 縁結び 竈門神社

スタンプを押す専用のシート(台紙)も準備されているので、それに押してもいいですよ。

旅人号のスタンプ

電車の記念スタンプを集められている方は、ここで押して下さい。

旅人号 スタンプ台

二日市駅に到着

旅人号は通常の快速電車と同じ駅に止まります。
福岡、太宰府の路線図

大宰府に行くには、二日市駅で乗り換えるのですが、旅人号を含めた幾つかの電車は、乗り換えなしの直通で太宰府駅にゆくことが出来ます。
二日市駅での乗り換えには、ホームの階段を登り降りするので、お年寄りの方や足の不自由な方には、直通電車が便利ですね。

旅人号は乗り換えること無く太宰府に向かいます。

旅人号 二日市駅

二日市駅からは、進行方向が変わってスイッチバックします。
バックして進みますが、福岡に戻っているわけではありませんので安心して下さい。

太宰府駅に到着!

二日市駅からは普通電車に速度変更。
コトコト鈍行で太宰府に向かいますが、すぐに太宰府に到着です。

太宰府駅
太宰府駅のホームです。

太宰府駅の改札

切符は、自動改札を通りませんので、改札横の駅員さんに渡します。

駅員さんは、切符の半券をちぎってくれますので、残りの切符をもらってください。
帰りに必要ですからね。

太宰府駅前のロータリー

さて、ここが太宰府駅前のロータリーです。

ここから太宰府天満宮の散策の始まりです。